-
『捨てるものリスト』で見つける、あなたが本当に守りたいもの
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 捨てることができる『選択』がまだあるかもしれない 師走ですね。 なんだかんだで年末年始は、“やらなければならないこと”が集まってきがちです。 なぜ年末年始は毎年忙しいんだろう?と考えたんですが、それには... -
両立が辛くなる前に!働くママがやめるべき〇〇とは?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 ワーママの『回らない』という絶望 仕事でも、家庭でも、やらなければいけないことに終わりがないように思えたりしませんか? 実は私もずっとそう思っていたんです。 あれもこれもやらなきゃー!辛いすぎるーーー... -
後悔しない人生を作るために必要な習慣とは?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 【MY GOAL】がないと他人との比較から抜け出せない コーチングでは、ゴール設定が最も重要だと言われます。 ちょっと壮大に聞こえるかもしれないのですが、『私の人生の目的』を設定することです。 この壮大に感... -
「できない」は過去が決めてる?未来を変える言葉の使い方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 働くお母さんの2大お悩み 最近、働くお母さんのお話をお聞きする機会が多いのですが、その中でお聞きする悩みは2つに分類されるように感じています。 1つ目が、やりたいことはある程度見えているのに、なかなか... -
正解探しに疲れたあなたへ。自分軸に戻る考え方とは
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 『正解』は変わりゆくもの 突然ですが、皆さんの小学生時代には、給食で牛乳は出ていましたか?? おそらく公立の学校に通っていた方は、牛乳が出ていたのではないかと思います。 牛乳瓶→三角パック→長方形型と、... -
欲求はヒント!“特別”が教えてくれる人生の羅針盤
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 『特別』は作られる もうすぐ12月ですね。 クリスマスの季節です。 皆さんはクリスマスにどんなイメージをお持ちですか? 多くの子どもにとってクリスマスは特別ですね。 プレゼント。ケーキ。ご馳走。楽しい雰... -
「ダメな私」から脱却するための思考の整え方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自己嫌悪に陥る前に なんで私ってこうなんだろう・・・ もしそんな言葉が浮かび『自己嫌悪に陥ることがあったら、ぜひ思い出してほしいこと』があります。 先に要点を言ってしまいますが、 あなたはダメじゃない... -
我慢しても幸せになれない理由と“目指す目標”の見直し方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 走り切れる人 最近、紅葉が進んできましたね。 皆さんは、『秋』という季節はお好きですか? どの季節もそれぞれに素敵なところがありますが、私は特に秋が好きなんです。 秋はなんといっても木々の変化が楽しく... -
“ちゃんとできない私”を認めたら、人生が繋がり始めた
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自己紹介に怯えていた過去の私 突然ですが、あなたは『自己紹介』にどんなイメージを抱きますか? 新しいクラス、新しい職場、初めて参加するコミュニティ(ママさんだと保育園の懇談会とかもありますね)・・・ ... -
思い込みを見つけるチャンス?心に刺さる言葉の“受け取り方”ガイド
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 何でも一人でやろうとしないで!! 結構強い言葉ですよね 突然でびっくりさせてしまったかもしれません すみません この言葉。 実は、私が秘書として勤務していた際に、先輩に言われた言葉なんです・笑 グサリッ ...