こんにちは、itoです。
師走ですね。
なんだかんだで年末年始はやらなければならないことが増えがちです。
なぜ年末年始は毎年忙しいんだろう?と考えたんですが、それには2つの要因があるような気がしています。
1つ目は、集団運営にあたり、効率性を高めるために生まれたルールによるもの。
年末調整や確定申告はまさにこれですね。
2つ目は、“良きもの”とされた社会的な慣習や常識によるもの。
実家への挨拶。忘年会や新年会。年賀状・・・ etc
この2つの共通点は、人と共に生きることから生まれたもの、ですね。
例として極端すぎることを承知の上でお話しさせていただくのですが、無人島で自給自足するならば、どちらも生まれないものなんですよね。
する必要はないんです。
人の輪の中で生きるとなると、選択の余地がないものと付き合う必要はある程度あります。(人に頼むなどの回避方法があるものもあります)
先ほど挙げた2つのうち、1つ目の『効率性によって決められたルール』は、抗うことはなかなか難しいですよね。(助けてもらうことで、そこにかける時間等を最小限にすることもできますが)
でも、2つ目の『慣習』や『常識』はどうでしょうか?
これについては、実は選択権があるんです。
(これをしなきゃだめかな?)
(参加しなかったら、悪く思われるかな?)
(でも、空気読めないと思われたくないし。)
(でも、断る理由が必要だよなぁ。)
そんな風に、毎年を仕方なくやるものと戦ってはいないでしょうか?
私にとっては、これが大切だ!と言いづらい空気。
人にどう思われるか?を考えることの裏には、自分を守りたいという意識が存在する。
でも、今の自分がしたいこと、大切だと感じるものを守るために選択することは悪いことなのでしょうか?
自分がしたいことをするってやっぱり幸せですよね。
自分が大切だと思うものに触れている時間ってやっぱり幸せですよね。
みんな持っている幸せになりたい!という欲求。
幸せになることは否定されるものですか?
自分にとっての大切を大事にしてもいいんです。
たとえそれが社会的に良いことから外れていたとしても。
ちょっと話は変わります。
最近の大して本を読めていない毎日ではあるのです(活字は沢山触れています)が、本を読むと、様々な学問は、物事をどの角度から見ているかという違いはあれど、『“人が”研究している』という点はどれも変わらないなぁ〜と感じるんです。
結局、人の視点によるものなんですよね。
当たり前の話かもしれないのですが。
そして人がなぜそれらを研究するのか?
もっと幸せになりたいから。
ここに集約されるのではないかと私は感じます。
なぜなら、不幸を長年追い続けることはできるわけがないから。
これをしたらきっともっと幸せになれるかも!
幸せに通じていると感じるからこそ、そこに繋がる旅を長い年月かけてやっていけるのだと思うんです。
これって育児や仕事にも言えないでしょうか?
幸せになることに向かっていると思えなければ、長い年月かけてやっていくことはできないのではないでしょうか?
『幸せ』は十人十色のもの。
あなたの幸せは、社会的に“良いもの”とは限りませんし、あなたが思っている“社会的に良いこと”は、価値観の1つにすぎません。
環境や状況が変われば、“社会的に良いこと”がガラリと変わる場合だってあるんです。
例えば、忘年会に毎年参加して「付き合いいいね!」とか「〇〇さんがいるから楽しいわ〜」とか言われていたのに、育休明けで1歳児の赤ちゃんを育てるお母さんになった瞬間、「え!参加して大丈夫?赤ちゃんは???」とか言われたりする。(旦那様が参加していても、何にも言われなかったりする中で・・・)
こうやって、お母さんは自分は悪いことをしていると思う場面が増えて、自分が大切にしたいことがわからなくなっていくことが多いのではないでしょうか。
良いも悪いも、時代や多数決で決められたものを全部信じなくていいんです。
まずは、自分で大切にしたいことを掴むこと。
そして、それを「したいんだ!」と表明することから始まります。
小さい子を育てるお母さんが忘年会に参加したっていい!
(もちろん、赤ちゃんを一人にするわけにはいかないけれど、やれる方法は探せば見つかる)
家でゆっくり過ごしたいから、新年会を断ったっていい!!
(「会に参加しないと、職場で評価されないかもしれない・・」という思いを持っている人がもしいるのだとしたら、それは仕事時間だけで評価を勝ち取る覚悟を持っていない、とも言えるかもしれません)
自分の人生の責任は自分でとる!
重く聞こえるかもしれないけれど、断然そちらにシフトした方が生きやすいし、何よりも楽しいです
できないとやる前から諦めず、できる方法を探そうとすれば方法は見えてくる!!!
自分の幸せというゴールを先に設定しちゃうんです。
結局人間は、幸せになりたいという欲求を持っている。
それこそ“当たり前”じゃないでしょうか?
あなたはどんなことを大切にしていきたいですか?
読んでいただき、ありがとうございました