自分の願いに気づく– category –
-
我慢しても幸せになれない理由と“目指す目標”の見直し方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 走り切れる人 最近、紅葉が進んできましたね。 皆さんは、『秋』という季節はお好きですか? どの季節もそれぞれに素敵なところがありますが、私は特に秋が好きなんです。 秋はなんといっても木々の変化が楽しく... -
「当たり前」が変わると、幸せの感じ方も変わる。~“ある”を見つける力の育て方~
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「ありがとう」の前提にあるもの 突然ですが、昨日あなたは何回「ありがとう」と言いましたか? 「ありがとう」の語源は「有り難し」。 つまり「あることが難しい」=「あって当然じゃない」という意味なんです。... -
時短勤務でも評価されたい!!私が実践したアクションとは?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 時短勤務でも『評価されたい!!』 あなたの仕事場で、周囲の人から圧倒的に評価をされている人はいますか? 「〇〇さんが言うんだったら間違いない」とか、「〇〇さんにお願いしたら間違いない」とか。 ことあるご... -
辛い過去は、あなただけの未来を作るエネルギー源泉
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 未来は変えられないけれど、過去は変えられる?! よく、 過去は変えられないけど、未来は変えられる! って聞きませんか? 私は逆に、 未来は変えられないけれど、過去は変えられる! と思っています。 なぜなの... -
“怖いけど憧れる人”に出会えたら、それは人生の転機
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 人生で出会った【怖いと憧れ】が同居する人 皆さんの職場には怖い人はいますか? 単純に、『近寄ると叩いてくる人』!?!?!…とかではなく。 (それは怖いというよりなんかイヤ!!!ですね) 高圧的というわけでは... -
『限界!!!』と感じたら、それはチャンスのサイン!
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 育児は、ゲームオーバーが迫り続けるゲーム? 育児をしていてよく頭に浮かぶのは、テトリス。 知っていますか?テトリス・・・(年代がわかっちゃいますね) いわゆる落ちゲーです。 上から降ってくるブロックが... -
『考えすぎ』は実は才能!“視点の多さ”が開く成幸のドア
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 考えすぎな自分を否定していた みなさんは「考えすぎ」と言われたことはありませんか? もし言われたことがあったのなら、その言葉を受けて、なんとなくマイナスな評価をもらったな〜と感じたりはしませんでした...
12