心のクセを見つめる– category –
-
両立が辛くなる前に!働くママがやめるべき〇〇とは?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 ワーママの『回らない』という絶望 仕事でも、家庭でも、やらなければいけないことに終わりがないように思えたりしませんか? 実は私もずっとそう思っていたんです。 あれもこれもやらなきゃー!辛いすぎるーーー... -
「できない」は過去が決めてる?未来を変える言葉の使い方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 働くお母さんの2大お悩み 最近、働くお母さんのお話をお聞きする機会が多いのですが、その中でお聞きする悩みは2つに分類されるように感じています。 1つ目が、やりたいことはある程度見えているのに、なかなか... -
正解探しに疲れたあなたへ。自分軸に戻る考え方とは
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 『正解』は変わりゆくもの 突然ですが、皆さんの小学生時代には、給食で牛乳は出ていましたか?? おそらく公立の学校に通っていた方は、牛乳が出ていたのではないかと思います。 牛乳瓶→三角パック→長方形型と、... -
“ちゃんとできない私”を認めたら、人生が繋がり始めた
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自己紹介に怯えていた過去の私 突然ですが、あなたは『自己紹介』にどんなイメージを抱きますか? 新しいクラス、新しい職場、初めて参加するコミュニティ(ママさんだと保育園の懇談会とかもありますね)・・・ ... -
思い込みを見つけるチャンス?心に刺さる言葉の“受け取り方”ガイド
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 何でも一人でやろうとしないで!! 結構強い言葉ですよね 突然でびっくりさせてしまったかもしれません すみません この言葉。 実は、私が秘書として勤務していた際に、先輩に言われた言葉なんです・笑 グサリッ ... -
育児と仕事は相反しない!相乗効果を生む働き方のヒント
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「仕事」と「育児」は対立するもの?? 「仕事」と「家庭」の両立と聞くと、シーソーの先端と先端に、自分①と自分②が乗るイメージを持っている方が多いのではないでしょうか? 私も、常にそんなイメージを持って... -
仕事も育児も、“見えない土台”がカギを握る!
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 人間関係はストレスありき? 夫婦関係、仕事、育児に共通することがあるとしたら、どんなことだと思いますか? 辛さ もしそんな言葉が真っ先に出た方がいたのなら、きっと様々な面で“余白”を感じられない状態なの... -
『やりたいことリスト100』を書くことでわかる無意識の“心の制限”
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 やりたいことリスト100が書けない理由 皆さんは『やりたいことリスト100』を知っていますか? 聞いたことが方もいらっしゃるかもしれませんが、作成したことがある方はいらっしゃいますか? 『やりたいことリ... -
行き詰まりを感じたときに試したい“視点の変え方”
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 我慢チャレンジの限界 仕事や家事、育児の担い手として生きていると、やらなければならないことに追われて、気がつくと(自分の時間が持てていない・・)という現実に苦しむ方が多いような気がします。 特に事務... -
『不幸集めモード』は脳のクセ?思考のゆがみを整える方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 上手くいかないのは何のせい? なんだかあれもこれも上手くいかないな〜という日が続くことはありませんか? 朝起きたら、天気予報になかった雨が降っている。 朝食時に使ったお皿を洗っていたら割ってしまったり...