無意識の思考癖– category –
-
本当の幸せを引き寄せるために、今すぐ身につけるべきこと
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 今日は、私のことについて書きたいと思います。 「なんで私ばっかり…」から抜け出せなかった日々 子どものことは誰よりも大切に思っているはずなのに、ふとした瞬間、「もう!なんで私ばっかり!」と泣きたくなる... -
忙しさから解放される!“私らしい幸せ”を取り戻す方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 忙しい=不幸? 突然ですが、幸・不幸に、忙しさは関係あると思いますか??? 子どもを見ていると思うことなのですが、やることいっぱいで忙しそうにしているのに、幸せそうに過ごしていることが多いんですよね... -
やりたくないのは思い込み?感情を整えるヒント
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 『しなければ!!』から生まれる感情 人は、『自分が好きでやってるわけじゃない』と思ってやっていることには、プラスの感情を持てません。 無意識でやってしまう場合が多いのは、『しなければ』という思いからス... -
自分のために生きると決めた瞬間、何が変わる?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 助ける=相手のため、という思い込み なんだか自分を"慈悲深い人"だと紹介するようでためらわれるのですが、私は様々な場面で悲しんでいる人、苦しんでいる人に対して敏感で、自分がどうにかしなければ!と考える... -
忙しくても“私”を取り戻す!1日5分からの余白習慣
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 余裕がないのは当たり前? 仕事と家庭で、あなたは『余白』を意識していますか??? 余白というと少しわかりにくいですね。『余裕』と置き換えてもらうとわかりやすいかもしれません。 以前のブログで、育児と仕... -
自分理解がカギ!性格を書き換えて夢を叶える方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自分理解は、自分を固定化するためには使わない みなさんは、〇〇診断とか、〇〇占いはお好きですか? 血液型診断、動物占い、星座占い・・・ 最近では、ストレングスファインダー(米国ギャラップ社が開発したオ... -
自分迷子から抜け出す!本当の可能性に出会う方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 ブレブレ=弱い人? 自信満々でどんな時も自分を信じて突き進む人 成功者は、多くの人からそんなイメージを持たれているような気がします。 皆さんはどう感じますか??? パッと浮かぶ有名人。 例えば、オード... -
我慢しない関係が家族を変える!幸せ循環の作り方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 お母さんは社長!? 実は最近 を始めて、そこにも書いたのですが、(よかったら覗いてみてください→X)、お母さんってベンチャー企業の社長さんのようですよね。 どういうことかというと、ベンチャー企業の社長さ... -
正解探しから自由に!自分の選択に自信が持てる方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 あなた自身がどうしたいか? 皆さんは、就職活動をした経験はありますか? 会社に勤めている方は、一度はあるのではないでしょうか。 実は最近、就活生に触れる機会がありました。 「普段何気ない会話はできるけ... -
頭の中が整理できないときに選ぶべき思考の鍵とは?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 万年悩み症が囚われていたもの “万年悩み症”と自分を表現していた時代がある私ですが、その時は本当に悩んでばかりいました。 あれはきっとこうだから、あれは絶対そういう意味だから・・・ 毎日毎日、降りかかっ...