Ray0|心のクセを見つめる– category –
ふとしたときに出てくる「私なんて」「また失敗するかも」。
そんな心のつぶやきには、知らず知らずに身についた“思考のクセ”が隠れています。
このカテゴリでは、私自身の経験をもとに、そうしたクセに気づき、手放していくヒントを綴っています。思考の整理が進むと、心の中にちょっと余白が生まれる感覚があるかもしれません。
-
私、何のために頑張ってるの?:自己犠牲を諦めた先に見えたもの
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「また私ばかり…」そんな気持ちになったことはありませんか? 職場でも家庭でも、なぜかいつも誰かのフォローに回っている。 困っている人を見ると放っておけない。 気がつくと、みんなの期待を一身に背負ってい... -
ワーママのモヤモヤ・イライラの正体とは?脳科学で解明する感情コントロール術
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「最近、なんだかいつもモヤモヤしてる…」 「子育て前はこんなにイライラしなかったのに」 「働くママになってから、心が晴れない日が多い」 もしこんなふうに感じているなら、それはきっとあなたが頑張って挑戦... -
ワーママが陥る『自責の罠』とは?自分を責めずに望む未来を手に入れる方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「自責で考えよう」というアドバイスに翻弄されてしまうことってありませんか? 特にワーママとして毎日奮闘するあなたへ。 毎日、家族のために考え、動き、キャリアも大切にしているあなたの姿勢はホントに素敵... -
「なんで私ばっかり」ワーママの怒りの正体|夫・上司へのイライラを根本解決する方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 この記事では、仕事を休まなければならないときに感じる葛藤(実体験)と、夫や上司に怒りが湧く本当の理由について、心を整える視点から解説していきます 子どもの体調不良と仕事の葛藤 子どもが体調を崩して、... -
ワーママだからこそ知っておきたい“本当の強さ”とは
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 “ワーママはメンタルが強くなきゃダメ”って思ったことありませんか? メンタルトレーニング、メンタルコーチ、メンタル強化…といった言葉を調べたり。 この記事では、多くのワーママが目指す「メンタル強い」を叶... -
頑張り続けている働くママへ|本当の幸せを引き寄せるための心の整理術
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「なんで私ばっかり…」 そんな気持ちに飲み込まれそうだったあの頃の私へ。 そして、今まさにそんな思いを抱えているあなたへ。 この記事では、心の整理がもたらした変化を、リアルな体験とともにお伝えしていき... -
「自分時間がない」忙しさから解放されて“私らしい幸せ”を取り戻す方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 毎日の忙しさに追われ、いつの間にか自分の時間も気持ちも失ってしまった気がしませんか? でも実は、「忙しさ=不幸」という思い込みこそが、あなたの幸せを奪っているかもしれません。 この記事では、子どもた... -
やりたくないのは思い込み?感情を整えて本音に気づくヒント
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「しなければ」という思いに追われ、本当の自分の望みが見えなくなっていませんか? あなたの中の義務感と本音の間にある「思い込み」が、日々のモヤモヤやイライラを生み出し、あなたの本当の望みを覆い隠してし... -
自分のために生きると決めた瞬間|働くママの人生が変わる転換点
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「毎日頑張っているのに、なぜか満たされない...」そんな思いを抱えていませんか? 本記事では、他者のために生きることから自分のために生きる決断をした瞬間に訪れる人生の変化について、私自身の経験をもとに... -
忙しくても諦めない|“私時間”を取り戻す!1日5分からの余白習慣
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 「時間がない」「余裕がない」は働くママの口癖になっていませんか? 毎日が目まぐるしく過ぎていく中で、自分のための時間を作ることは贅沢ではなく必要なことです。 この記事では、忙しさを「当たり前」と受け...