ito(いと)– Author –

元大手インフラ企業 役員秘書。
家庭と仕事の両立に追われ、いつの間にか自分の心が見えなくなっていた頃、
「私、このままでいいのかな…?」と感じる日々が続いていました。
そんなとき、心理学や脳の仕組みに出会い、自分に向き合い始めました。
自分の内面と向き合うことで、
次第に心の奥底に根付いた霧が晴れ——
気づけば、自分で自分の人生を選び直せるように。
今は、【カウンセリング×コーチング】のメソッドで、
同じようにモヤモヤとした日々を送るお母さんたちの心に寄り添い、
光を見つけ出すサポートをしています。
“自分らしい人生”
それは本当にいつからでもリスタートできるもの☆
活動理念等については、こちらからご覧ください。
-
“完璧”じゃないからこそ、子どもが伸びる育て方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 お母さんの子どもへの影響力 お母さんというのは、どうしたって子どもとの時間を多く持つ傾向にあります。 妊娠期には常に一緒に生きていますしね。 そしてやはり、その分、子どもへの影響も・・・ この話・・・... -
自分理解がカギ!性格を書き換えて夢を叶える方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自分理解は、自分を固定化するためには使わない みなさんは、〇〇診断とか、〇〇占いはお好きですか? 血液型診断、動物占い、星座占い・・・ 最近では、ストレングスファインダー(米国ギャラップ社が開発したオ... -
『自分に優しく』が家族全体を幸せに繋がる理由
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 イライラすることで被る損害 年末年始。 帰省したり、レジャーのために遠出をしたり。 私は車(などの閉鎖空間)がなんだか苦手なのですが、苦手なのは、“苦痛から逃げ出せなかった記憶”が原因の一つになっている... -
自分迷子から抜け出す!本当の可能性に出会う方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 ブレブレ=弱い人? 自信満々でどんな時も自分を信じて突き進む人 成功者は、多くの人からそんなイメージを持たれているような気がします。 皆さんはどう感じますか??? パッと浮かぶ有名人。 例えば、オード... -
我慢しない関係が家族を変える!幸せ循環の作り方
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 お母さんは社長!? 実は最近 を始めて、そこにも書いたのですが、(よかったら覗いてみてください→X)、お母さんってベンチャー企業の社長さんのようですよね。 どういうことかというと、ベンチャー企業の社長さ... -
正解探しから自由に!自分の選択に自信が持てる方法
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 あなた自身がどうしたいか? 皆さんは、就職活動をした経験はありますか? 会社に勤めている方は、一度はあるのではないでしょうか。 実は最近、就活生に触れる機会がありました。 「普段何気ない会話はできるけ... -
他人の意見が気になるときに見直したい“自分との関係”
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自分軸がないと感じている人が戦っている相手 いつも色んなことを考えちゃって、人の意見にもフラフラフラフラ〜 自分に軸がないように思えるんです。 こんな思いに共感される方はいらっしゃいませんか? 実は過... -
“察する”を手放して心地よくつながるコミュニケーション術
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 エスパーを目指すことなかれ 自分が感じ取っていることが果たして合っているのか? 自分が伝えようとしていることが伝わっているのか? 日々人と話していて、そんなことを感じることはありませんか? (えっ?聞... -
頭の中が整理できないときに選ぶべき思考の鍵とは?
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 万年悩み症が囚われていたもの “万年悩み症”と自分を表現していた時代がある私ですが、その時は本当に悩んでばかりいました。 あれはきっとこうだから、あれは絶対そういう意味だから・・・ 毎日毎日、降りかかっ... -
『自分軸』で生きるために、あなたに問い掛けたい大切な質問
こんにちは、ito(@itokake_labo )です。 自分を誤魔化していた過去 私の人生の暗黒時代(と感じていたの)は、小学校の時から何度かあるのですが、特に中学生の頃は『自分を偽っている感覚』がとても強かったため、苦しかった記憶があります。 以前のブ...