【完全無料】 21日間で“私の本当の願い”に気づく! 理想の未来を開くメルマガ講座 開講中

ブログ

新着記事

カテゴリ別

無意識の思考癖

ふとしたときに出てくる「私なんて」「また失敗するかも」。
そんな心のつぶやきには、知らず知らずに身についた“思考のクセ”が隠れています。
このカテゴリでは、私自身の経験をもとに、そうしたクセに気づき、手放していくヒントを綴っています。思考の整理が進むと、心の中にちょっと余白が生まれる感覚があるかもしれません。

自己否定の手放し

自分を責めるのがクセになっていた頃の私は、いつも“誰かの正解”を探していました。
でも、本当に必要だったのは「自分をどう見ているか」という視点だったのかもしれません。
このカテゴリでは、自分の見方を整えていくための気づきや、心の切り替えのプロセスを、実体験とともにお届けします。

感情サインの読み方

モヤモヤやイライラって、できれば感じたくないものだけど。
私にとっては「心の奥にある本音」を教えてくれる大切なサインでもありました。
このカテゴリでは、日常の中で感情とどう付き合うか、そしてその感情にどんな“思い”や“思い込み”が隠れていたのかを、やわらかく紐解いていきます。

感情マネジメント

感情はなくせるものではないけれど、「どう扱うか」は練習していける。
イライラをぶつけるのではなく、溜め込むでもなく、少しずつ扱えるようになった私の体験を通して、EQ(感情知性)を育てるヒントをお届けします。
自分の感情にも、人の感情にも、もう少しやさしく寄り添いたい方へ。

Wantの発掘

「本当はどうしたい?」って、意外と難しい問いかもしれません。
かつての私は、他人の期待や役割の中で「やるべきこと」は分かっても、「やりたいこと」が分からなくなっていました。
このカテゴリでは、自分の気持ちに少しずつアクセスしていく過程を、心の動きとともに綴っています

自己効力の育て方

「できるかどうか分からないけど、やってみたい」
そう思えたときの自分のこと、私はちょっと好きだったりします。
このカテゴリでは、自分を信じる感覚——“自己効力感”を育てるために、私がどんなふうに考え方や行動を整えてきたかをお伝えします。未来に向かう勇気を、自分の内側からつくっていくために。