こんにちは、itoです。
なんだかあれもこれも上手くいかないな〜という日が続くことはありませんか?
朝起きたら、天気予報になかった雨が降っている。
朝食時に使ったお皿を洗っていたら割ってしまったり、思わぬところで頭をぶつけてしまったり。
電車が遅延して会社に遅れそうになったり、なんだかイライラしている人に睨まれたり・・・
「なんだかツイていない」
そんな気分が落ちるようなことばかり続く・・・
『人は見たいものしか見ない』
『現実は自分が作っている』
これは心や脳に興味を持っている人ならば、一度は触れたことがあるであろう言葉です。
えっ!!
そんな現実見たいと思っていないし、そんなツイていない現実なんて自分から作るわけないじゃん!!!
そう思いますよね。
でも、『認知』という点で考えると、どうでしょうか?
『認知』とは、目で見る、耳で聞くなど、五感を中心とした感覚器から入ってきた様々な情報を、脳の中で『整理』、『記憶』、『理解』すること。
同じ情報を見聞きしても、誰もが同じように整理したり、記憶したり、理解しているわけではないんです。
『フィルターを通す』といったらわかりやすいかもしれません。
人は情報を自分のフィルターにかけて整理、記憶、理解している。
だから、「ツイてない」は自分のフィルターが判定したものなんです。
なんだか嫌なことばかりが続く場合、情報判定システムのエラーを疑ってみると、案外そこから抜けられることが多いです。
私は(なんだかダメダメだなぁ〜)と感じることが続くときに発動させる、合言葉を持っています。
『不幸集めモードに入ってないかい?』
これを自分に問いかけるんです!
人によって不幸集めモードを作動させる(ONにさせる)きっかけがあるように感じますが、私の場合は、圧倒的に睡眠不足が引き金になりやすい。
睡眠を削ると、不幸集めモードが自動作動してしまう。
HSP気質の私は、あれもこれもやらなければならない時、多くのエネルギーを必要とします。
エネルギー回復に最も影響する睡眠!
これを削ると圧倒的にエネルギー不足に陥り、普段はできることも、簡単にミスってしまうんです。
だから、あれもこれもやらなきゃ!!という焦りの気持ちが出てきたとしても、まず最優先事項に『睡眠』を置くことを決める!!!
包丁で指を切ってしまう、仕事で普段はしないミスをする、人に睨まれる・・・
実は身体からの休んで!!!のサインかもしれない。
身体は身体にとって必要ものを見せてくるんです。
包丁で指を切ってしまう、仕事で普段はしないミスをする
→普段はできていることなのに・・・それはね、集中力や注意力が低下しているってことよ〜!休んで
人に睨まれる
→本当に睨んでいたのか?睨んでいたとしてもその人が機嫌が悪かっただけなはず。
それなのに気にしすぎている自分。ネガティブモード全開じゃな〜い!休みましょう
ほら、身体はなんとかして目的(睡眠を取らせる)のために見せたいものを見せてくるでしょう???
人は見たいものを見ているんです。
雨が降って喜ぶ人もいれば、鬱々とする人もいる。
晴れたら喜ぶ人もいれば、鬱々とする人もいる。
またそれは、日によっても変わるかもしれない。
運動会の日、やっとの思いでリレーの選手に選ばれて、練習を重ねてきた人は晴れを喜ぶだろうし、雨を悲しむでしょう。
雨が降らずに水不足に悩む農家さんは、雨が降ったら喜ぶだろうし、晴れが続いたら心が病んでしまうかもしれません。
自分が大切にしていることによって、心が揺れるのはごく自然なこと。
大切にしていることがあるから、心が上がったり落ちたりするんですよね。
重要なのは、自分の立ち上がり方法を知っていること。
大事にしていることがあるから気持ちが落ちたのかもしれないけれど、あらゆる情報にその落ち込みフィルターをかけないように、スッと自分を取り戻す。
そっちがデフォルトじゃないでしょ!と自分を立て直す。自分をうまく操縦する。
あし〜た〜がある〜♪ です・笑
落ち込んでばかりいたら、それこそ大事にしていることを大事にできなくなってしまいます。
私は感情がない人が素敵な人だとは思いません。
感情がないのは、信念がないのと同じだと思うんです。
「ふーん。別にいいし。」
何にも動揺しない堂々とした人に見えますか?
何にも心が動かないこと。それは灰色の人生を生きること。
心に蓋をしているからこその態度かもしれません。
大事にするものがあるから、人は喜んだり怒ったりできる。私はそう感じるんです。
だから、信念がある人がすべきことは、起き上がりの速さを身につけること!
『不幸集めモード』を素早く感知するスキルを身につけよう!!!
私の合言葉『不幸集めモードに入ってないかい?』
洗練されていない合言葉だけれど、よかったら使ってみてください
読んでいただき、ありがとうございました