【完全無料】 21日間で“私の本当の願い”に気づく! 理想の未来を開くメルマガ講座 開講中

思い込みを見つけるチャンス?心に刺さる言葉の“受け取り方”ガイド

こんにちは、ito(@itokake_labo)です。

目次

何でも一人でやろうとしないで!!

結構強い言葉ですよね

突然でびっくりさせてしまったかもしれませんすみません

この言葉。

実は、私が秘書として勤務していた際に、先輩に言われた言葉なんです・笑

グサリッ

その言葉が刺さりすぎたのか、その日のことを日記にこう書いていたんです。

「今日、〇〇さんに言われてしまった。

私はいつも自分が人に重しをかけることを避けたがる。

自分より誰かがたくさん苦しみを背負っているのがたえられない。

私はガマンすればいいだけだけれど、人に何かを背負わせたら、人はどんなことを感じるかわからない。

そう思って怖いんだ。」

その当初は、相当落ち込んでしまっていたんです

ズーンと地面を掘り下げ、暗い穴に身を隠したくなるくらいに・・・

(探さないでください←イメージです・笑)

私の中のロジックエラー

でも今、この文章を読み返すと、感じることがあるんですよね。

・【人に頼ること=人に重しをかける】 と思い込んでいるなぁ

・【自分の我慢=誰かの苦しみを取る】 と思い込んでいるなぁ

でも、その先輩の言葉がグサリッと心に刺さった秘書時代の私は、全くそんなことを思っていなかったわけなんです。

(人に頼ったら、誰かが苦しむよね?)

(自分が我慢した分、誰かは我慢しなくて良くなるよね?)

と本気で信じていたんです。

当初は全く気がつかなかった、私の中の固定観念。

簡単に言うと、『私が信じていること』。(心理学用語で言うと『ビリーフ』と言ったりします。)

それが現実を作り出すロジックを組んでいることに、全く気がついていなかったんです。

【 事柄×『ビリーフに基づく意味づけ』=私の真実 】

『一人でなんでもやろうとする私』は、私が持っていた『自分でなんとかすることこそ正義!』というビリーフから生まれていたんですね。

でもそのことに全く気がついていない中で、あの言葉をもらったんです。

そりゃ、落ち込みますよね。

『私の正義』を否定されたことになっちゃったわけですから。

私は頑張ってるのに・・・

自信喪失しますよね

グサリッと刺さる言葉は、『トゲ抜けサイン』かもしれない

でも、今は思うんです。

グサリッと刺さる言葉は、自分が信じ込んでいることを教えてくれるありがたきお言葉だと。

なぜなら、自分が信じ込んでいることについて、(あれっ?これって信じなくていいのかな?)なんて自分だけでは絶対に気がつかないので、「そんなこと捨てて!」なんて自分自身に言いっこない。

正義だと思って、大切に大切にそれを守って育てて生きてきたものだからこそ、自分ではそれが原因で苦しんでいるなんて、思いもしない

自分にとって受け入れ難い言葉をもらった時には、自分の信じていることを掘り下げるチャンスです。

もちろん、グサリッと刺さる言葉を受けて、自分のビリーフを変える必要がある時、ない時があります

何でもかんでも、自分を変えなきゃ!なんて思わなくていいんです。

でも、まずは、グサリッと刺さる言葉を自分を知るチャンスだと捉えると、どんな言葉を人からもらっても、自分の幸せや成長に繋がる心の調整機会にできます

これは間違いありません。

もし、誰か(特に信頼している人)からもらった言葉が、グサリッと刺さることがあったのなら、せっかくなので「ありがたや〜」と受け取ってみましょう。

そして、それを自分研究材料として活かしましょ

時にそれは、自分の現実を変える大きな一歩になりますよ

当初の私も、その視点があったのなら、ひたすら『終わりなき反省会』を毎夜毎夜開かなくても済んだだろうなぁ。。

やっぱり私って〇〇なんだ・・・と反省したり、自己嫌悪に陥ったりするのは、自分をもっと素敵な人にしたいと思っている証拠

(私が信じてることってなんだろう?)

(それは本当のことだろうか??)

と、人の視点や言葉を、自分を見つめるための一歩にしていくと、自分の可能性をもっともっと広げていけますよ☆

現在、心の澱みを言語化して、自分の心を開いていくための、無料メルマガ講座を開講中です。

ぜひご参加ください✴︎

「私、何のために

こんなに頑張ってるんだろう?」

育児も仕事も全力で頑張るあなたへ。

そんなあなたが、

“私の喜ぶ人生”を歩むための

無料メルマガ講座開講中↓↓↓

読んでいただきありがとうございました

この記事が気になったら

目次